つぶやき

103歳の記録

2025年08月05日(火)

 80年前に、カムチャツカでアメリカ、
ソ連と闘い、捕虜となって厳しい労働に
耐えて、5年後に帰国した高橋さん。正に
健康と生命力で、生きて来た人。ラジオでの
話は、103歳と思えないエネルギーに満ちた
声だった。

kk

103歳の記録_朽野要

クモさん

2025年08月04日(月)

 家のクモたち、通れないので
蜘蛛の巣を取るが、次の日は
また、クモの巣を張っている。
すごい生命力だ。感心する以外ない。
人間だったら、怒るだろうが、本能的に
修復する、この力がクモの生命継続を
支えている。

kk

クモさん_トモP

運転指導

2025年08月03日(日)

新しく免許を取得した人の
助手席に座って、運転指導をした。
まず、車の動かし方、教習所の
車と車種が違うので、足でサイドブレーキを
踏むことなどを教えた。進むときは、ブレーキ
を離して、ゆっくりとアクセルを踏む、ハンドル
を余り動かさないことなど。前を見て追突を
避けること。・・・

kk

運転始動_momo-sen

久しぶりの雨

2025年08月02日(土)

 朝3時、急に大きな音がして
雨が降り出した。これまで何日も
雨がなかったので、田畑の恵みだ。
 こんなに降るとは思は無かったので
猛暑の中で助かった。

kk

久しぶりの雨_MochiPen

水泳

2025年08月01日(金)

 小学2年生の子、週1回の水泳教室で
クロール、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎが
できて、100メートルを泳げるようになった
という。子供は潜在能力がすごいですね。

kk

水泳_momo-sen

病院食

2025年07月31日(木)

 3食、普通の味だが、果物が
ないのでミカンとバナナを買って
持って行った。バナナが高価なので
なぜか、と問うと福井産だという。
温室で栽培しているのかな。

kk

病院食_リリカ

そよ風

2025年07月30日(水)

 朝早く、外に出てあるいていると
心地よいそよ風が吹いて来た。どこから
吹いて来たかと、調べてみると、近くの100坪
ほどの、畑から吹いてきていた。南東の風だ。
 住宅地に空地とか、畑があると、そこに風が
来て周囲に吹くようだ。

kk

そよ風_TSki

2025年07月29日(火)

 家の前の植え込みに、ハチが
いるのだが、これまで刺されたこと
は、なかった。 ところが、昨日、
品物をいくつか持っていたら急に
5,6匹の蜂が襲ってきた。その中の
1匹に左指を刺された。水をかけたり、
薬を塗ったりしたが、今朝、まだ左手は
随分腫れている。油断ならない。

kk

蜂_朽野要

花火

2025年07月28日(月)

 夏の風物詩、花火大会。東京の
隅田川では、2万発の花火が上げられた。
近所の九頭竜川では、昨日、花火が
バンバン、猛烈な勢いで上げられていた。
 色、形、ぱっと上がって開く、直ぐに
消える。

kk

花火_トモP

病気ご苦労様

2025年07月27日(日)

 長い病状を、ようやく、克服して
病人は耐えるのがご苦労様だと思った。
誰も病気になりたくてなった訳ではない。
にもかかわらず、長期の治療を受けなくて
はならないのは、大変だ。

kk

病気ご苦労様_レト

過去のつぶやき

TOP