A4印刷 2025年10月26日(日) A4の原稿4枚をA3に裏表に印刷した。原稿を順番に19枚入れたが冊子にしてみて、不備に気づいた。時間の関係で、再度印刷することは不可能なので、他の人に折りたたんで留めてもらうことにした。 kk
浪人さん 2025年10月25日(土) 高校を卒業して、1年間、入試のために勉強している人がいる。図書館に通っている。史学、世界史を学びたいという。余り世界史を専門にしている大学は無いらしい。不思議に思った。 kk
楽譜 2025年10月24日(金) 曲の楽譜は著作権の関係か、PCでの検索は難しく、ようやく手に入れた楽譜は小さいので読めない。 音楽に堪能な人に復元してもらった。 そして引いてみてもらって、練習した。 kk
通学登校 2025年10月23日(木) 小学生は7時20分、中学生は7時50分頃に登校するのに会う。高校生はもう少し遅い人もいる。小学生は早いが元気が良さそうだ。 帰りは、逆に小学生、中学生と遅くなる。 登校の時は静かな小学生も、帰りは賑やかだ。 kk
ニューヨーク 2025年10月22日(水) 国際交流会館で、カリナさんがニューヨークのスポットを紹介してみんなで話し合った。これまでにニューヨークに行った人も、数名いた。マンハッタンだけでなく、色々なスポットがあることを知った。 kk
寒暖差 2025年10月21日(火) ここ2日で急速に寒さがやって来た。毛布を出して寝具にしたり長袖は必須となった。気温が20度を切ったためだ。太陽の恵みは素晴らしいもので、地球は太陽系の生存体で、この環境を大切にしたい。 kk
国際交流イベント 2025年10月20日(月) 各国の人が、ブースを設けて人が集っていた。タイの人達、カンボジアの人達など、その人たちは日本語ができるので、色々話してみた。 カンボジアはアンコールワットだけではない。タイは民族衣装がすばらしく美しい。インドネシアはバリだけではない。 kk
ぐっすり眠って 2025年10月19日(日) 睡眠の効用は、計り知れない。 ぐっすり眠るためには、それだけの工夫が必要だ。余りに無理な生活をしないとか、就寝の時間をきめるとか、人によって違うかもしれない。 kk
善光寺 2025年10月18日(土) 長野の善光寺、何回か行ったが今回は、大門から上がって行って違った面を見ることができた。 大きな大門の両脇巨大な仁王像が立っていた。「牛に引かれて善光寺参り」の大きな牛の像をみることができた。外国からの観光客が多かった。 kk
北信越長野大会 2025年10月17日(金) 白石医師の講演自身の臨床体験での家庭訪問で退院促進した事など…医師が訪問するのは稀だ。 公開討論は家族支援。急に暴力的になって戸惑った。やはり無意識でも原因があるようだ。福井県から7名参加した。 kk
過去のつぶやき 2025年11月 (5) 2025年10月 (31) 2025年9月 (30) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)