つぶやき

暖か

2025年03月22日(土)

 気温が上がって、暖かくなった。
水仙が咲いている。バラもある。
花店には、いろいろな花が飾ってある。
体調は良くなるが、急な温度差で少し
調子が変だ。

kk

暖か_mochipen

メタセコイアの枝切

2025年03月21日(金)

 メタセコイアの枝が伸びて、
上に広がったので、枝をチェーンソーで
伐採した。枝に鳥が集まるので、その点
は、配慮して切った。大きな木の枝の
整理は力もいる。

kk

メタセコイアの枝切_kimito

春分の日

2025年03月20日(木)

 今年は昨日までの寒さが、今日の
春分の日から徐々に暖かくなって
くる予報だ。冬の寒さは、かなり
厳しかったので喜ばしい。

kk

春分の日_niomi

目の病気

2025年03月19日(水)

 病院の眼科へ、行った。患者は
とても多く、老人が多かった。加齢に
よって、種々の病気になるが、他科も
患者が多かった。勿論、幼児や若い人も
見受けられたが、少なかった。
 目は、緑内障とか、大変と思われる
病気もあるので、気をつけたい。

kk

目の病気_momo-sen

久しぶり

2025年03月18日(火)

 昨日の会議で、20年前の
知人と会えた。20年の年月の
過程は大きいけれども、そのころを
思い直すことができた。これからの
出会いを大切にしていこう。

kk

久しぶり_朽野要

ゾートロープ

2025年03月17日(月)

 日本語では「回転のぞき絵」で、
静止画を中に入れて周囲の囲みを
回して見ると、絵があたかも回って
いるように見える装置です。
 図書館の「トリックアート工作」
という本で紹介されている。

kk

ゾートロープ_トモP

作品展

2025年03月15日(土)

 県美術館で3つの作品展を
観賞した。琢の会は、油絵で皆さん
何十年も描いていて高齢だが上手い。
水彩画展はまあまあだったか。
書道は大東文化卒の人達で、中には
現代書道流で絵のようなのもあった。

kk

作品展_mochipen

水道管修理

2025年03月14日(金)

 ビニールパイプの破損個所を
カットして繋いでもらった。職員が
2人来て、部品を調達して、10分余りで
やってくれた。2人だと手分けして
修理が早かった。

kk

水道管修理_kimito

水道管破損

2025年03月13日(木)

 普段は余り心配しない水道管、
いざ、穴が開いたりすると困る。
水圧が強いので、ビニールで巻く程度
では、水漏れが止まらない。業者に
依頼したが、すぐには来てもらえない。
一日、待つことになった。

kk

水道管破損_m.h

福井県障害者社会参加推進協議会

2025年03月12日(水)

 福井県障害者社会参加推進協議会の
会議がある。障害者110番、ITサポート
など、全般を話し合う会議だ。現在会長は、
視覚障害者の橋本氏で、県民に理解と協力の
広がりを模索している。

kk

福井県障害者社会参加推進協議会_momo-sen

過去のつぶやき

TOP