寒暖差 2025年10月21日(火) ここ2日で急速に寒さがやって来た。毛布を出して寝具にしたり長袖は必須となった。気温が20度を切ったためだ。太陽の恵みは素晴らしいもので、地球は太陽系の生存体で、この環境を大切にしたい。 kk
国際交流イベント 2025年10月20日(月) 各国の人が、ブースを設けて人が集っていた。タイの人達、カンボジアの人達など、その人たちは日本語ができるので、色々話してみた。 カンボジアはアンコールワットだけではない。タイは民族衣装がすばらしく美しい。インドネシアはバリだけではない。 kk
ぐっすり眠って 2025年10月19日(日) 睡眠の効用は、計り知れない。 ぐっすり眠るためには、それだけの工夫が必要だ。余りに無理な生活をしないとか、就寝の時間をきめるとか、人によって違うかもしれない。 kk
善光寺 2025年10月18日(土) 長野の善光寺、何回か行ったが今回は、大門から上がって行って違った面を見ることができた。 大きな大門の両脇巨大な仁王像が立っていた。「牛に引かれて善光寺参り」の大きな牛の像をみることができた。外国からの観光客が多かった。 kk
北信越長野大会 2025年10月17日(金) 白石医師の講演自身の臨床体験での家庭訪問で退院促進した事など…医師が訪問するのは稀だ。 公開討論は家族支援。急に暴力的になって戸惑った。やはり無意識でも原因があるようだ。福井県から7名参加した。 kk
精神と身体 2025年10月16日(木) 家人が、尿と排便に問題ありで県立の救急センターへ行った。それほど身体に不調は認められなかった。精神的不調ということだった。イップスという不調も精神的なものが多いらしい。 kk
精神保健福祉センター 資料 2025年10月15日(水) あることで県に問い合わせた。 早速、返答があってセンターの運営要項を添付してくれた。 令和5年11月27日付けの書類。 これで平成8年1月19日の通知が廃止されたとのこと。 「センターの所長は・・・の技能を十分に有する医師をあてることが望ましい。」と規定されていた。 kk
渋柿 2025年10月14日(火) 沢山柿がなっている。渋柿なので、誰も取らない。合わせ柿にすれば、食べられるし、他に渋を作ったりできるだろうがと思う。 食料が豊富な証拠と言える。吊るし柿の産地では、たわわだ。 kk
菊人形 2025年10月13日(月) 電車とシャトルバスで武生菊人形に行った。勝山から孫を連れた人もいた。 今年の猛暑は、菊には大変だったようで花の数が少なかった。それでも遊園地や売り場は賑わっていた。リュックを買って来た。 kk
障子 2025年10月12日(日) お寺の障子が破損して業者の人が軽自動車で取りに来ていた。大きな寺は、色々な調度品があるので、保存が大変なようだ。障子業者は、年配の人が一人で、大きな障子を運んで車に乗せていた。 最近の新築住宅では障子はない。 kk
過去のつぶやき 2025年10月 (31) 2025年9月 (30) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)