花 2024年03月31日(日) ソメイヨシノの開花は、もう少しだが、桜には、いろいろあってしだれ桜などは、咲いている。春は花の季節で、椿も赤、白ときれいだ。 菜の花の黄色も多いと圧倒される。 つくしは、堤防などに、元気よくエネルギーを感ずる。 kk
家具店 2024年03月30日(土) カーテンやフライパン、包丁など、春にアパートで一人住まいする学生のために、家具店に行った。今の子は、家にあるものを、利用するとかすればいいと思うのを新調したがる。まあまあの品物を見つけるのに、かなりの時間をかけた。他の新学生もちらほら家族と来ていた。 kk
電源喪失 2024年03月29日(金) この前、アメリカの橋に貨物船がぶつかって、長い橋が崩落した。船の電源が消失して、運転が不可能になったためだ。新幹線も時々、電源に問題が出てストップすることがある。電気は便利なものだが、故障すると、大変なことになる。 サポートは、多くの機器があって難しい。 kk
年度末 2024年03月28日(木) 3月末で、令和5年度は、終了となり、官公庁、会社も会計処理などをする。 年度ごとに、締め切りしないと、各団体の業績などが、分からないのでいいことだ。 4月からは、暖かい季節で、何事を始めるにも、期待が出てくる。 kk
eスポーツ 2024年03月27日(水) 近年、eスポーツが盛んなようだ。 ぷよぷよeスポーツ、GRAN TURISMO 7が紹介されていた。前者は、パズルのように相手と競技する、後者は、レーシングの競技だという。いずれも、ゲーム会社の開発した機器が必要だ。 kk
県の障害協議会 2024年03月26日(火) 協議会の会長は、県社会福祉協議会の会長で年、1回の開催です。以前から、1回では、少ないと思っていたが、昨日の会合で、質問や意見が相次いだ。県の行政主導だからで、提案はいいが、それまでも当事者団体の意見を聞いて進めるべきだ。 kk
会計処理 2024年03月25日(月) 3月末は、会計処理。項目と領収書、を揃える。普段からやっていれば、すぐにもできるはずだが、毎年、なんらかの問題があって、帳尻合わせに追われる。決まった予算をキチット使用するのは、頭が痛い。多すぎても少なすぎても、困るからだ。 kk
電車かバスか 2024年03月24日(日) 名古屋へ福井から、電車は、敦賀で乗り換え。バスは、直通。料金はバスが割安。敦賀駅の乗り換えは、不便が多く、苦情が絶えないらしい。特に年配者は、困る。但し、ハピラインは、特急が無くなって敦賀から福井は、速くなったようだ。 効率一番は、新幹線の料金も高く普通の人には不便。名古屋と敦賀間のしらさぎには、自由席がない。 kk
救急車 2024年03月22日(金) 体が「つらい」時、救急車を依頼する。 周囲に家族などがいて、緊急外来に連れて行くことができれば、そうする。 そうできないために、ある人が自分で救急車を呼んだ。ドライバーを含めて3名の救急隊員が来た。本人は「胸が締め付けられてつらい」と言う。おそらく命が危ないと判断したのだろう。診察結果は、体はなんとも無く、神経の方のことで、精神科医に話を聞いてもらって家に帰った。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (1) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)