月曜日
2022年11月07日(月)
一週間の行動開始日。気持ちよく、出発するのが
肝心。だらだらするか、はりきってするか、心がけの
問題。ブルーマンデイという英語もあるが、仕事はじめは
鬱陶しいというのが、多くの人の気持。気持ち次第。
kk

一週間の行動開始日。気持ちよく、出発するのが
肝心。だらだらするか、はりきってするか、心がけの
問題。ブルーマンデイという英語もあるが、仕事はじめは
鬱陶しいというのが、多くの人の気持。気持ち次第。
kk
マスクをつける。口元が見えない。
人は自分を仮装する。本当の自分は自分もわからない。
他人もわからない。不思議。
kk
ある表紙を飾るのに、切り絵をしてみた。
理由は、色刷りをするのではなく、何かを色刷りのように
表現したかったから。色紙に、人物を切り抜いて黒印刷
してみたら、思いのほか、上出来だった。
普通、切り絵は、ハサミを使うようなので、ハサミで
やってみた。ナイフでも良いと思います。
kk
市民文化祭の生け花、例年の如く、多くの作品が
彩っていた。柿をつけた生け花は、ヘーと思ったが、
上方に大きな果実をつけたのがあり、その下の方に緑色で
小さいバナナがいくつも。バナナは日本にはないので
生け花にしてあったのは、驚き。
kk
何にでも、それに凝って行う。スポーツ、芸術、
ゲーム、読書など、いろいろある。困るのは、アルコール
などの依存症だ。タバコもニコチン中毒でやめられない。
スマホ、PCは現代では、必需品だが、これもほどほどに。
いい加減が大事か?
kk
ニャーンとなくので、窓を開けると我が家の猫が
跳び込んできた。夜は、外にでかけていた。野生の
動物・夜型で、餌を探すのか。しかし、食事はキャット
フードをねだる。冬を前に食事量は多くなっている。
猫は、気分次第で、飼い主のことは、余り考えない。
一人よくかわいがる女子にだけ、甘える。
kk
陰暦で霜月。今は一か月遅れで、12月になると
霜が降る。今月は秋から冬に向かう月。体も
だんだんと寒さに慣れてくる。寒いのは苦手だが、
ベーリング海峡を4キロ、泳いで渡った人がいる。
水温は4度で、泳ぐのは困難。泳いだ人は事故で
手足を失った人。すごい意志力。
kk
今月は1日多くて得した気分。今月は晴天も続いた。
11月はどうだろう。障害国体で福井視覚障害の人が
100m、10秒台で優勝。すごい。
kk
菊の色は、赤・白・黄、桃、えんじなど、
写生をしてみて、特に濃い赤のえんじ色は、難しいと
思った。色を混ぜればいいのだろうが、光沢のある
色は出せない。紫でもないし、独特の色。
一本、えんじ色の菊を買って来た。
kk
11月前後に文化祭が、各地で開かれる。
美術、音楽、舞踏、手芸など、趣味の披露の場だ。
最近はPC,IT関連もある。仕事だけでなく、生活を
楽しむ余裕ですね。小説、絵本、詩などもあります。
何かに挑戦したいものです。
kk