つぶやき

県家族相談研修会

2023年03月16日(木)

 昨日、家族同士の相談。受容、共感、
自己一致の大切さが強調された。
自己一致とは、自分を自分らしく
落ち着かせること。人の話を聴くのは
難しいもので、その聴き方が相手に
安心感を与えるものでなくては。

kk

県家族相談研修会

落語

2023年03月15日(水)

 昨日、都の亭 小みち さんの
落語会が越前市であった。和服で話す落語、
ふぐの話など、おちのある多くの
話が語られた。こんなことが、おちのある
話になるのかと感心した。

kk

落語

蝶々 ちょうちょ

2023年03月14日(火)

 ようやく、蝶々を見かけるようになった。
1羽がやってきて、おやっと見ていると
飛び去ってしまう。黄のちょうちょ、
茶色めのちょうちょ、どこへ行ったか。

kk

蝶々

マスク 自由に

2023年03月13日(月)

 今日からマスクは個人判断に。
これまで忘れて、注意されたことも
あったので、安心だ。コロナも
増加するかもしれないが、どうしようもない。
 感染症と人間の争いは、続く。

kk

マスク自由に

調子

2023年03月12日(日)

 体の調子、仕事の調子など、
うまく行く時と、そうでない時、
どちらも冷静に進んでいきたいと
思う。あまり、喜び過ぎたり、
悲観し過ぎたりは、しない方が
いいようだ。

kk

調子

一場の夢

2023年03月11日(土)

 東北大震災から12年、尊い命が
儚く消えました。原電の人災も加わって
大変でした。人は懸命に生きて、また
いろいろな災害や戦争で命を落とします。
命ある限り、頑張らなくては。

kk

一場の夢

2023年03月10日(金)

 晴天続きだったが、昨夜は
雷、大雨。朝は晴れてきた。
ピカと光って、ドンとすごい音、
家はグラグラして、すごかった。
雷が、近いところで落ちたようだ。
くわばら、くわばら。

kk

雷

すずめ

2023年03月09日(木)

 朝、すずめが、こずえでさえずって
いる。雀は、年中いるが、自然の状況を
知るためには、いい指標になるの
ではないか。雀の数は、以前より
少なくなっている気がする。

kk

すずめ

晴天

2023年03月08日(水)

 ここ数日、晴天で、これからも
晴天が続きそうだ。朝夕は、気温が
下がる。昨日の夕日は、きれいで、
満月だった。山もすっきり見える。

kk

晴天

啓蟄

2023年03月06日(月)

 虫たちが、土の中から出るという日。
暖かくなった証拠だ。草木も成長する。
家のナデシコ、スィートピーなども
元気が出てきた。種を植えるには、まだ
早い品種が多い。

kk

啓蟄

過去のつぶやき

TOP