トライアスロン 2023年08月29日(火) 90歳を超えてトライアスロンに挑む稲田さん。世界記録(年齢別)を持っている。水泳、自転車、ランニングの過酷なレースだ。毎日のトレーニング、食事、睡眠に注意している。モットーは「目標をもって直ぐに取り組むこと、人生、やることをもっていなければ意味がない。」とのこと。 kk
アスター 2023年08月28日(月) ようやく、5月に蒔いたアスターが黄色い花を咲かせた。例年、アスターと百日草が共演するのだが、今年は百日草が優勢だった。朝顔は、今も頑張って青、紫の花を咲かせている。 kk
トリオ 2023年08月27日(日) ピアノ、バイオリン、フルートの3人の女性音楽トリオの演奏を聞いた。 ピアノは伴奏に徹していた。バイオリンが主で、フルートが脇役。フルートの音だしは、とても難しい。バイオリンはその点、弓使いをしっかりすれば楽だ。 いろいろな曲を奏でて、日本の四季がよかった。 kk
連続 2023年08月26日(土) 物事には、良いこと・悪いことの連続があるようだ。幸運が続く。不運が続く。 近所で、83歳のお母さんが亡くなった。 2日後、60歳の娘さんが死去した。 以前から、病気だったので不運が重なったわけだ。 いい時、悪い時、共に冷静に行動したい。 kk
雀とヒヨドリ 2023年08月25日(金) 朝、電線にヒヨドリと雀が並んで止まっていた。ピイピイと雀がさえずっていた。ヒヨドリは大きいが、さえずらない。傑作なのはヒヨドリの図体は大きいが、声は高いので鳴いても、大きい鳥とはおもえないこと。 kk
東山処分場 2023年08月24日(木) 木を伐採して枝が多く出たので東山へ車で持って行った。4回目くらいで、あちらの人も顔なじみになって、スムーズにできた。1回、枝20㎏で、処分費は80円。車のガソリン代の方が高い。 まだ、小枝が出るので、東山通いが続きます。 kk
歯の定期クリーニング 2023年08月23日(水) 3か月ごとに、歯を清掃してもらっている。歯科衛生士さんから歯磨きの指導も受ける。以前から歯に異常があると歯医者さんに行ってきた。中学生の時、歯医者さんに行かず手遅れで1本抜歯して、歯のありがたさを身をもって体験したからだ。 歯は健康のシンボル。 kk
詐欺 2023年08月22日(火) 未知の人からメールで突然、多額の金をこちらに入金するとのこと。知り合いの弁護士さんに電話した。 「詐欺」だと即答された。何か、手続きとかで、お金を振り込ませる手口らしい。とんでもない。 kk
日曜はダメ 2023年08月21日(月) 伐採した木を処分するために乗用車にシートを引いて乗せた。 少し、工夫してたくさんの伐採木を詰め込んだ。ところが、第三日曜日はどこにも処分する所が開いてない。 「日曜はだめよ」というギリシャ映画があったけど、それと同じ。 kk
木を切る 整理 2023年08月20日(日) 木を切ってあと片付けがなかなか、面倒だ。嵩張るので、小枝を切る。家の前に山ができた。 道路を占領しているので、粉砕してくれるか、焼却してくれる施設に運ばなくてはならない。頭を使う。 チェーンソーが故障して新品を購入した。 kk
過去のつぶやき 2025年9月 (17) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)