やり抜く 粘る 2025年01月30日(木) 堀ちえみさんは、舌癌で歌手活動を休止せざるをえなっかた。闘病、声を出す訓練をして、復活した。リズム、体の動きは、声をだしてライブもできた。 ファンの応援が復活の力となった。医療関係者、家族や皆さんの支援の賜物だ。 kk
樹木の名前 2025年01月29日(水) 日本には、福井には、多くの木があります。どれほどの木を知ってますか。 その図鑑を作成している人がいます。 初心者用から、いろいろです。木を知る、森を知る、山を知ることは大切ですね。 日本の奥山は、下草をシカが食べて、禿山になる危険があるとのことです。 kk
地域変遷のこと 2025年01月28日(火) 70代、80代の人、10人余りで地域の変遷について話し合った。70代の人が、青年団で夏祭りの準備をして民謡踊りをして、大勢の人が集まった。家の名前が農家、職業で、「半兵衛」「藤兵衛」「下駄屋」「餅屋」などと、特色があった。砂利道を馬車が通っていた。ここ5,60年で凄い変化が見られた。 kk
植物の子孫 2025年01月27日(月) 植物は長い年月の経過の中で、進化し、子孫を残してきた。普通菜の花でも桜でも一つの花の中に雄しべと雌しべがある。雄しべの花粉を雌しべに受粉させる。そのためには、蝶やミツバチに花の所に来てもらわなければならない。しかし、ヘチマ、トウモロコシ、タンポポは、雄株と雌株がある。 どちらが優れているかは、環境にもよるらしい。 kk
通り魔 2025年01月26日(日) 22日午後8時過ぎの長野駅近くのバス停で3人が後ろから刺されて1名が死亡した事件があった。防犯カメラなどでの犯人像がTVなどで公表された。26日午前に、40代の長野市の容疑者が逮捕された。この前も福岡市のハンバーガーショップで、よく似た事件があった。困る。 kk
面接 2025年01月25日(土) 3人の面接官から面接を受けた。その動機、その担当としてするやり方、仕事の時間などを聞かれた。それぞれ、こちらの思っていることを答えた。面接はその業務に適任の人を選ぶためだが、受ける方は、相手がこちらをどう評価しているか分からないので、コメントとか欲しいものだ。 kk
不登校 2025年01月24日(金) 自分なりの人生を生きたい。が、 イジメなど、不登校の原因になっている。 隣近所、地域の人達の様子を見てみると、 お互い反目するようなこともあるようだ。 老若男女が住む地域こそ、豊かでないといけないが、 関係の良い人、余り付き合いたくない人が いて人間関係は簡単でない。まだ社会に 未熟な小中学生にとっては、お互いの関係が とてもむずかしいのかな。 kk
アール・ブリュト展 2025年01月23日(木) 福井県立美術館で開かれている。 福井県内の支援学校などの人が260点以上出品展示している。知的には劣っているが、自分の気持ちを絵画や書道などに表現している。集中して細かい作品も多く見る価値がある。 kk
音楽家 2025年01月22日(水) 能登地震復興のためのコンサート10日分の収益12億円余を寄付したコンプレックス(布袋、吉川)は凄い。 武道館での能登地震復興コンサートイベントを行った。音楽、その観衆の資金は貴重だ。 kk
猫ちゃん 外へ 2025年01月21日(火) 夜ずっと家にいた猫君、朝ニャーニャーとわが部屋に来た。 ついて行くと玄関に向かった。ドアを開けてやると出て行った。いつもはもっと早く外に行くのだが、今日は遅かった。余り泣かない猫君も必要に迫られると声を出す。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)