つぶやき

スポーツの日

2024年10月15日(火)

 あちこちでイベントがあったようだ。
勝山では、恐竜の縫いぐるみを着た
人が100人余りが山を上がる競争
大会があった。高校生とオリンピック
マラソン走者が走ることもあった。
あなたのスポーツの日は?

kk

スポーツの日_朽野要

葡萄刈り

2024年10月14日(月)

 あわらフルーツランドでブドウ刈りを
楽しんだ。40分で、たくさん食べて
満足した。巨峰・マスカットなど、また
イチジク刈りをする人もいた。食べる人は
のんきなものだが、作る人は、世話が
大変だ。

kk

葡萄刈り_トモP

オンライン

2024年10月13日(日)

 オンラインで、札幌のみんなねっと
全国研修会を視聴した。最初、繋がらなくて
あくせくしていたら、DさんのPCが繋がった。
こちらは繋がらなくて、図書館の職員の応援で
繋がることができた。オンラインは、慣れないと
Zoomでもダメなことがある。セキュリティが
うるさくなっているようだ。

kk

オンライン_レト

資料つくり

2024年10月12日(土)

 今年の北信越ブロック大会福井の
当日配布資料が出来上がった。原稿
作成に時間とエネルギーがかかった。
これまでは、印刷会社頼りだったが、
手作りのために、PC担当の人との
連絡が大変だった。それでも、立派な
成果で安心している。

kk

資料つくり_mochipen

栗拾い

2024年10月11日(金)

 10月、家の栗の木の栗拾いの
時期となる。昨年は、2本ある栗の木の
古くからあった大きな栗の木を切断した
ので、栗が少ないかと思ったが、かなり
多くの栗が落ちた。今年は、新しい方の
栗の木なので、なぜか栗が小ぶりだ。

kk

栗拾い_Kimito

デーケア

2024年10月10日(木)

 日中のデーケアは多くの人に
利用されている。いろいろな活動も
用意されていて、生活向上になる。
 幼児から高齢者まで、各種の施設が
あって、便利でもある。人生、仕事だけ
でなくて、その人にとって、一番いい
居場所が大切だ。

kk

デーケア_niomi

2024年10月09日(水)

 日の出が遅くなって、5時40分くらい
から明るくなり、日の出と共に起きる人は
体が楽になってきました。昔は、日の出で
一日が始まり、日の入りでその日が終わると
いう生活だったようです。ラジオをよく
聞きますが、その関係者は夜が仕事で、
その他の夜勤の方は大変だと察します。

kk

朝_momo-sen

サギ

2024年10月08日(火)

 朝、九頭竜川に3羽のサギが川に
脚をつけていた。少し水量が増えていて
気持ちが良さそうだった。気温は低く
なっていて身が引き締まる。今年は
福井はそれほど大雨が降っておらず、
平穏な九頭竜川と言える。

kk

サギ_朽野要

東山プール

2024年10月07日(月)

 1年ぶりで東山プールへ行った。
晴天で、暑いくらいで、水泳には
いい日だった。室内なので、天候は
関係ないが、空の太陽の光がさしてきて
気分が良かった。教室も開かれていて、
クロールと背泳ぎをコーチの指導で
多くの男女が頑張っていた。

kk

東山プール_トモP

レンタル 借りる

2024年10月06日(日)

 DVD、漫画など、レンタルが盛んだ。
購入すれば高いが借りれば安価だ。
店の駐車場が混んでいる。滞在時間は
短いので、回転がいい。本も売っているが、
雑誌の種類が豊富だ。

kk

レンタル 借りる_レト

過去のつぶやき

TOP