命日 2023年12月09日(土) 命日の前後に法事をする習慣がある。故人を忍ぶためだ。近親者が集まって、食事も共にする。これは、近親者の平素の交際を考えてのことにもなる。父母の場合は兄弟姉妹とその子供達が同席する。各家族以前は、いわゆる親の家の結集となる。最近は簡略化されているようだ。 kk
猫ちゃん、朝帰り 2023年12月08日(金) 飼い猫、ブラックちゃん、いつも夜は、外にでているが、朝帰って来る。 かわいがっているkaちゃんの枕元に来る。 Kaちゃんは、本当にブラックが好きで抱いてかわいがる。自分をブラックのママと言っている。猫は、人を見るのか、かわいがる者にしか、抱かれない。何かして欲しい時だけ甘える。 kk
小コレクター運動 2023年12月07日(木) 県美術館で北川民次、アイオー、英きゅうなどの作品展示がなされている。芸術家は一部の人を除いて貧窮だ。副業とかパートで生活する。小コレクターは、少ないお金をみんなで出し合い、その人たちの作品を購入する運動だったようだ。 今も、画家、音楽家も有名人以外は生活に健闘している。 kk
誤解 2023年12月06日(水) ある件について、提案者と聞き手に発信と受信に、大きな違いがあった。 聞き手は、何人もいて、それぞれが違った受け取り方をしたようだ。 好意的に、積極的に受け取った人とその逆の人。提案というのは、難しいものだ。いいことでも、みんなに、納得してもらえる話し方、提案のタイミング、その他、いろいろの要素があるようだ。 kk
チェーン外れ 2023年12月05日(火) 朝、9時前、平和堂の前に駐車して散歩していた。自転車で、何か運ぶ人が急に止まった。チェーンが外れたのだ。 最近、自転車の性能も良くなったのでチェーンが外れることは、めったにない。 悪戦苦闘して直そうとしているので、手伝った。古い自転車で、チェーンがたるんでいた。油をさしてもいない。 それでも、後ろにチェーンを付けて、回してチェーンがおさまった。幸い。 kk
出陣式 2023年12月04日(月) 現代は、武器は持たず、選挙戦は公示日に、出陣式をする。福井市長選挙は2陣営が、出陣式を行なった。昔は、武器で戦った。今は、舌戦、宣伝で勝敗を決める。 S氏の出陣式は、草の根の人達が集まった。 雨が降り、やや寒かったが、清水地区からバスで来た人達もいた。大切なのは、どれだけ、市民の支持を広めるかだ。選挙カーは、宣伝、支持の大切な手段だ。SNS,メールなども大きな役割を果たす、 kk
清掃活動 2023年12月03日(日) 中藤公民館の清掃活動があって参加した。 昨年は、みんなの都合で私達囲碁クラブは、参加しなくて申し訳なかったので、今年は、会員の人に強く依頼した。地区の多くの人が来て掃除をした。 私たちは、俳句の会の人達といつも使用している部屋の清掃をした。俳句会は、93歳の人が指導者で、年齢の割に、なかなか元気なので驚いた。自衛隊に定年まで勤務したという人もいた。何かしら鉄砲の話が出てわかったのだが、自衛隊勤務は大変なようだった。 kk
ハンモック 2023年12月02日(土) ハンモックは、木の間で眠る道具と思っていたが、これで、運動をすることもできる。脚などの筋肉を、ほぐす、鍛える。体中を柔軟にする。また、少しハンモックにくるまって瞑想もできる。 やわらかい布でできていて、負荷は余りかからないで、ブランコ感覚で運動を楽しめるというわけです。 kk
計画、企画 2023年12月01日(金) 今、来年の北信越福井大会の企画をしています。県立大学のH氏に電話で、学生さんのボランティアと分科会でのH氏の助言者を依頼しました。 これから、いろいろな方に寄付を含めて依頼する必要があります。こちらが依頼して相手が応じてくれるか、どうかです。 無理はいけません。OKと言ってくれる人を探すだけです。 kk
繊協ビル 2023年11月30日(木) 県障がい福祉課の課長さんと来年の北信越福井大会について話した。予算などいろいろ話すうちに、会場を繊協ビルが候補に出て、早速、下見に行った。担当者も親切で、来年10月19日(土)に、大ホールを予約した。土曜日でないと、勤務している人が参加できないので。10月の土曜日はその日しか、いい日が無かったのです。 新しく、感じのいい10Fだ。 kk
過去のつぶやき 2025年10月 (27) 2025年9月 (30) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)