印刷物 2023年05月26日(金) 月刊「みんなねっと」が届いた。 いつもは、月末ギリギリの時もあるが今月は早かった、いろいろ事情があるのだろう。それにしても印刷物は多すぎると思う。一番は新聞に挟まれてくる 広告。そんなに紙を使っていいのかな。 kk
訪問 2023年05月25日(木) この前、電車の中で埼玉県から福井県の細呂木の叔父・叔母の家を訪問する父母と娘さんに会った。大きな荷物をいくつも持参していた。叔父叔母は90歳前後で父母は70前後、娘さんは50前後だ。 元気なうちに会っておこうということで、帰りは宇奈月温泉に行ってくるという。 kk
歯科点検 2023年05月24日(水) 3か月に1回の、クリーニングが主の歯科通院。年齢を重ねるごとに歯のありがたさを感じる。最近はクリーニングの後に、マッサージまで、してくれる。人間にとって歯は生命の大切さを示している。 kk
にも・・・ 2023年05月23日(火) 新潟から障がい者にも、高齢者のような、包括支援センターを。という話があった。厚労省もそういうことを提唱しているならば結構な話である。 福井県にも問い合わせている。 kk
生きて 2023年05月22日(月) 昨日、粟津から小松に行く老女性が、普通電車に乗り込んで来た。やっと乗り込むと、若い女性が席を譲った。帰りも偶然、小松から乗り込んで来た。今度は入口近くの人が支援した。粟津で降車する時、やはり男性が助けた。駅員も応援に駆け付けた。 kk
年齢 2023年05月21日(日) ある男性が立っていた。私は、昭和何年生まれですが、あなたは何年くらいですか。と聞いてみた。私より10歳くらい若いのではと思っていたから。返答は、20歳余り若かった。そんなものか。年齢を重ねるとだんだん、推定年齢が怪しくなる。 kk
耳鼻科 2023年05月20日(土) 耳が変だったので耳鼻科へ行った。 年に1回くらい行くクリニックが休診日だったので、初めてのクリニックに行った。患者が多く、待った。 医師は鼻と耳を診て大したことなし。 軽い風邪かもしれない、と薬を処方してくれた。 それを鼻に噴霧、1回だけ薬を飲んだ。 それで次の日は快方に向かった。 kk
社会参加 2023年05月19日(金) 福井県障がい者社会参加推進センターがあります。 障害があっても無くても、みんなが社会で、生活して行こうという組織です。福井県社協センター1Fに事務局があります。今年度から、職員が1名増員になりました。その方も障害で車椅子使用者です。 頑張っています。 kk
デザイン 2023年05月18日(木) 昨日、フランス料理店の掲示に古いフランスの絵や新聞があった。 主人によると、フランスの「蚤の市」で購入したものと言う。1900年前後のものなので、いくつか、これまでも目にしたのもあった。日本人はフランスの文化をフランス人は日本の文化を取り入れていたのだ。 kk
電気料金値上げ 2023年05月17日(水) 来月から北陸電力は39パーセント値上げするという。これ、無茶な話で、この前、給料が3パーセント上がったと言っていたが、その10倍以上である。 こんなことがまかり通るのが、今の日本。 金持ちに政治を任せておくとろくなことはありません。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)