眼鏡 2023年06月25日(日) 視力を計るのに、裸眼と眼鏡で、1.0あれば、まあまあだが、それより低くなると、免許更新は両眼で見て0.7とかいう。近視とか、小さい子でも眼鏡をかけている。視力に問題の無い人は余り、気にしていない。 kk
画一的 多様化 2023年06月24日(土) 1994年まで、文部省は、ゲイは治療の対象とする記述を教科書などでしていたらしい。アメリカなどの傾向、指摘で廃止されたとか。いわゆるLGBTQ問題は、そのころから、日本でも取り上げられてきた。ここ数年で、議論が進んでいる。男女共同トイレも設置されている。多様性の時代。 kk
百日草 2023年06月23日(金) 家で種を蒔いた百日草が、一輪咲いた。 赤と少し白の混じった小さな花。5月にアスターと同時に蒔いたが、百日草の方が成長が早い。これから、次々と花を咲かせて、百日草というから、10月まで頑張ってくれるか。 kk
雨 2023年06月22日(木) 久しぶりに雨。高校生のリュック、物凄く重いのでびっくり、自転車でうまく行っているのが不思議だ。以前は後ろに台があったが今は前がほとんど。 高校生は力があるから物ともしないのか。 kk
タイミング 2023年06月21日(水) 人と会う、電話をするなど、スムーズに進むこともあり、そうでないこともある。電話で「話し中」が続くと、嫌になる。ある人と会って、次の人とも、うまく会えるという幸運もある。タイミングは、その人の行動にも関連しているのか。 kk
現代の絵画 2023年06月20日(火) 今、一番の現代の画家は?と言われて、誰と答えるかは人によって違うと思う。作家も同じ。好みの問題と言える。少し前はピカソだった。 死去しているので、今とは言えない。 それほど、今をとらえるのは困難だ。 kk
紫陽花 2023年06月19日(月) アジサイの花、紫、白、青と・・・ いろいろで、また、形も違う。大きさも違う。 アジサイ祭りをするところもある。ハス祭りをするところ、菖蒲祭りをするところ、花爛漫の季節だ。観察すると面白い。 kk
総会 2023年06月18日(日) 昨日、県の精神家族会の総会があった。いろいろな意見が出たのは良かった。ただ、行政とか、外部の人も参加していて、発言が家族会のメンバーだけでなかったので、余り一つのことに、こだわる発言がいくつかあって困った。 kk
新宿御苑 2023年06月17日(土) 東京は、ビルですが、新宿御苑は広くて、とても良い公園です。ソメイヨシノの大木が多くあって、すごいです。タイサンボクもあります。ビルは作れても大きな公園は、なかなか作れません。貴重な遺産です。 kk
東京 2023年06月16日(金) 久しぶりに東京に来た。ついでに千葉公園へ行った。蓮がきれいに咲いていた。 途中、オーストラリアの人と話す機会があった。 ラグビーが盛んでサッカーも人気があるということで、日本と仲良くしたいと言っていた。 新幹線で東京から新横浜まで乗る人が、かなりいた。早いからいいね、と言っていた。料金よりも時間かな。東京、品川、新横浜と、近い距離で止まるのは乗降客が多いから。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)