冷静 2023年08月05日(土) 猛暑続く、この日々。天候はどうにもならない。冷静に対処するより外はない。砂漠の人達の生活ぶりを考えてみたい。その土地の生き方というのがある。砂漠は昼暑く、夜は冷え込むそうだ。水は貴重。 kk
精神滅却すれば、 2023年08月04日(金) 火もまた、涼し。と言った人がいましたが、熱中症で死んだりする人もいるので普通は無理ですね、いろいろ古来から賢人の教えがありますが自分で取捨選択しなくては、自分の人生になりませんね。 kk
8月の暑い日 2023年08月03日(木) 6日、9日の広島、長崎の原爆投下は79年経過しても忘れることはできません。 96歳の長崎の被爆者の方が、今も語り部をして、「原爆を落としたら、地球は終わり」を繰り返していました。世界のみんなが考えて行動することが大切です。 kk
蛍 2023年08月02日(水) 最近、見たことがない。東郷の一乗滝のところで保存活動をしているらしい。 自然の恵みなのに、農薬などで生存できないとか。人間、生きるのはいいが、多すぎるわけで、適正規模というのを知らないのだろうか。日本は8千万人とかと考えてみたら。 kk
フランス文学 2023年08月01日(火) アポリネールという作家について福井大学の松田先生から、10数回に渡って講義を受けた。その人の時代を知るために、キリスト教とか、美術とかの流れの詳しい説明があった。ピカソなども出てきた。フランス文学では「失われた時をもとめて」の作家プルーストが一番研究されているとか。 kk
泣き笑い 2023年07月31日(月) ある女子高生が祖母に文句を言われて泣き出した。思春期の子をよく理解しているかしていないかはわからないが、トラブルを起こすのは大人気無い。小さい頃は、病気の時は付き添って献身的な看護をした。そんないろいろな思いがあるのだろう。 kk
高校野球 2023年07月30日(日) 昨日、福井県の決勝戦、北陸対福商が県営球場であった。10時過ぎに出かけたので着いたのは試合2回くらいだった。ラジオで聞いていた。 駐車場を探したが満杯で、入場は諦めた。 どこの県の決勝も1点差の接戦で優勝している。 福井県も6-5で北陸が制した。いろいろドラマがあって、決着した。 kk
現代の詩人 2023年07月29日(土) ある詩人。家でなく外を歩いている時など、移動している時にいいフレーズが思い浮かぶ。旅行は特にいい。家でも横になっている時とか、何かしている時に、いい言葉が浮かぶ。 「あわただしい」から、「ただしいあわ」が浮かんだとか。 kk
人違い 2023年07月28日(金) この前、AB苗字の同じ人、Aさんから依頼があって、私は間違えてBさんに返信した。「私は覚えがないのですが」ということだった。Aさんは、あるイベントの際に介護者を見つけて欲しいということだった。 不思議におもっていたら、今日、介護者が見つかったという連絡がAさんからあった。 良かったです。 kk
森村誠一さんの3証明 2023年07月27日(木) 人間の証明、これは八杉京子の母としての役割というか、宿命。 青春の証明 若き夫婦の母、麻子がとその子をかばう問題。 野生の証明 味沢岳史の自衛隊で訓練された殺人能力が精神を病んだ後も残存していた問題。 各 1976年、1977年、1978年に出版された。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (4) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)