家族葬 2024年02月15日(木) 朝8:30分から家族葬が行われた。部屋は、狭いのだが、家族葬では親戚の人達も来るので駐車場はかなり広くなければ、困るらしい。参列者は車で来るからだ。普通の家を葬儀場に改装したものだ。普通、僧侶の控え室があるのだが、そこに参列者がいて、読経が終わると、参列者が出て、そこで着替えということになる。その後、出棺。 kk
あかちゃん 2024年02月14日(水) 最近、自分の前に赤ちゃんを抱く格好が多いので、後ろに赤ちゃんを負ぶっている人を見て、違和感を覚えた。男の子、2歳、3歳と0歳の子のお母さん。 3人の小さい子を育てているので、仕事をするときは、そうなるのだが、何か、たくましく感じた。 kk
子 2024年02月13日(火) 子が無い家族もある。父母が亡くなると、その人の子孫は残らない。 「孫の話はするな」と、孫に恵まれない人が、言った。別に、話したから、その人の運命に関わることではないのだが、嫌なことは嫌なのだ。そんなことを気にしない子のないひともいる。 kk
納得 2024年02月12日(月) 「ああそうだ」と、自分の心の中で本当にそうだと思わないと、何を聞いても、読んでも、実行できません。例えば「腹8分目にするといいですよ」と医師に言われても、それは、その患者が納得しないと、できません。ある人は「酒をやめないと、すぐ死にますよ」と言われて止めました。止めなかった人もいました。 kk
本の返却 2024年02月11日(日) 頼まれて、ある関係の本を3冊借りた。その本が、受験用の参考になる内容のものだったので、2か月も返らず、図書館から催促を受け、再度催促されてようやく、返すことができた。 自分は本がかなりあるので、買うとどんどん増えるので、図書館で借りて読んでいる。キチンと返却しているつもりだ。 kk
パーソナル編集長 2024年02月10日(土) 同上のソフトを入れた。上手く行かなかったので、助けてもらった。 縦書き、横書き、いろいろな書類制作のモデルがあって、便利そうだ。特に冊子をつくる例も入っているので、冊子づくりを試してみたい、以前からパーソナル編集長は、いいと言われていたがようやく、軌道に乗りそうだ。 kk
通夜 2024年02月09日(金) 昨日、86歳で死去した女性の通夜があった。コロナ以来、多くの人が参列した。回り焼香であったが、会場は、何か、人で、ざわざわ感があった。故人の娘さんが多く、喪主は一番下の息子さんであった。 このような時にしか、顔を合わせない人が多かった。冠婚葬祭は、そういう社交の場ともなる。死去した人の夫さんは入院中という。 kk
暇 2024年02月08日(木) 古代ローマのセネカという人が暇の大事さを甥の若者に語っている。 閑という漢字もある。「仕事に長くついていて、老年になると自分のために使う時間がなくなる」というのだ。セネカは貴族で、悪名高い皇帝ネロの養育係でもあった。ネロに、後年、謀反を疑われて自殺を命じられた。ストア派の哲学者でもあった。 kk
顔写真 2024年02月07日(水) 市へ、ある申請のために顔写真が必要でも提出したくないと言う人がいる。マイナンバーや運転免許証にも顔写真が必要だ。銀行などで「本人確認」のためと、写真入りを求められることがある。嫌だがやむをえず、出す。社会で生活するためだ。パスポートにも必要。 憲法13条「個人の尊重」もそれが規定されている。 ホームレスの人など一部の人は、顔写真がない。 社会生活では、顔写真が必要だが最小限にしたいものだ。 kk
遊牧民 2024年02月06日(火) イランの遊牧民、夏になると草を求めて移動する。3週間かけて山、川を何百頭の羊を連れて移動する。 伝統的なとても困難な方法で、最近はトラックで6時間で移動する方法もあるという。若者は、都会に出て跡継ぎをする者は少ない。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (25) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)