報告 2024年10月20日(日) 昨日は北信越福井大会で、いろいろな人が、報告をした。5分程度とか、お願いしていたが、長くなる人が多かった。司会は、失礼に当たるとかで、余り注意しなかったこともある。難しいものだと思った。 聞いている人は、どうしようもないし主催者の責任か。 kk
北信越ブロック福井大会 2024年10月19日(土) 本日、土曜日は全国植樹祭や竜王戦など、大きなイベントがあって、ホテルは満員で、予約を1か月前にしたら、とても高額で適当な所が無いかと相談を受けた。 福井市内はダメなので鯖江市のホテルを紹介した。 kk
平和 2024年10月18日(金) 核被害者の苦しみは、ノーベル平和賞によって改善されるのか、これからの課題です。彼らは運動は、世界の平和こそが目的なのです。戦争に苦しむ人が世界各地にいます。今も原爆後遺症に悩む人の治療にあたる医師が多い。 kk
すずめ 2024年10月17日(木) 朝、電柱の上で雀がさえずっていた。 平和な自然の中。金木犀の香りも一面に広がっている。百日草もがんばっている。菊はいまからか。 今夜は満月だ。昨夜の月は早めに東に輝いていた。 kk
やってみる 2024年10月16日(水) 不安なことに挑戦、これ大事なこと、バスケットボールの福井のチーム、3から2に段階が上がってプレイをしている。 どれだけ勝てるかわからないが、勝負をしないことには、お話にもならない。 精神的に落ち込んでいても、じっと我慢していれば花が咲く。 kk
スポーツの日 2024年10月15日(火) あちこちでイベントがあったようだ。 勝山では、恐竜の縫いぐるみを着た人が100人余りが山を上がる競争大会があった。高校生とオリンピックマラソン走者が走ることもあった。 あなたのスポーツの日は? kk
葡萄刈り 2024年10月14日(月) あわらフルーツランドでブドウ刈りを楽しんだ。40分で、たくさん食べて満足した。巨峰・マスカットなど、またイチジク刈りをする人もいた。食べる人はのんきなものだが、作る人は、世話が大変だ。 kk
オンライン 2024年10月13日(日) オンラインで、札幌のみんなねっと全国研修会を視聴した。最初、繋がらなくてあくせくしていたら、DさんのPCが繋がった。 こちらは繋がらなくて、図書館の職員の応援で繋がることができた。オンラインは、慣れないとZoomでもダメなことがある。セキュリティがうるさくなっているようだ。 kk
資料つくり 2024年10月12日(土) 今年の北信越ブロック大会福井の当日配布資料が出来上がった。原稿作成に時間とエネルギーがかかった。 これまでは、印刷会社頼りだったが、手作りのために、PC担当の人との連絡が大変だった。それでも、立派な成果で安心している。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (2) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)