県議会傍聴 2024年12月12日(木) 県議会を傍聴した。傍聴者は少なかった。議員が質問して、知事など理事者が回答する。質問内容は、通告されていて、回答も準備されている。 原電についても、新聞報道以上に踏み込んだ回答はなかった。 kk
3者の話し合い 2024年12月11日(水) ある事業所の方と、こちらから2人の計3人で話し合った。それぞれの考えがあり、それを出し合って、方針を決める第一歩。 最初から、スムーズに自分の思いが通る分けではない。時間がかかる。 kk
タイミング 2024年12月10日(火) 福井大学でエンストした。バッテリー交換を、修理店にしてもらった。ある店がダメで、次の店が来てくれた。タイミング良く早くやってもらえた。県議会に行った。議員控室に行くと、N議員がちょうどやって来て話ができた。 何か偶然というものがある。 kk
合唱 2024年12月09日(月) 盲目95歳の人が合唱に取り組んでいる。施設で定期的に練習している。 合唱は心を合わせて音を出すということでとてもいい。あちこちで合唱が広まることを期待している。 kk
姉妹 2024年12月07日(土) 姉妹が離れて暮らしていて、会うことは少ない。性格も勿論違う、お互い行動は当然、別々。小さい頃は余り、分からなかったが、大きくなると全く、生き方が異なる。仲が良いのは頼もしい。 kk
高齢化 2024年12月06日(金) 昨日、会合があった。1名が日時を忘却、2名が時間を間違えた。3分の1の人でミスがあったわけだ。耳の聞こえの悪い人、意欲の衰えた人も見られた。 高齢に対処するのは困難だが、なんとか現状維持を心掛けたいですね。 kk
宛名 2024年12月05日(木) 賀状の宛名が不備で使えず、新しくワードで作成しようと試した。ところが郵便番号を入れても、住所がでない。これまで、ワードでも、住所が出たのだが、全て打ち込まなければならないようだ。 kk
命日 2024年12月04日(水) 人が亡くなった日が命日ですが、12月は両親が死去した月で、11月終わりから、両親をいろいろ思って辛い感じだった。母は胃の手術をして1年後に再発した。この間、安定した日々もあったが、余命は、こちらも何か考えさせることが多かった。 kk
行政 県 市 国 2024年12月03日(火) 訪問看護ステーションを開設するために、県に電話して、福井市を訪問した。介護保険課である。そこで、訪問看護ならば厚労省の近畿局へ行くように言われた。変だと思ったが、近畿局へ行った。担当者から、訪問看護ステーションを作るのは、こちらでもいいが、看護ステーションで介護訪問もするのなら福井市介護課に申請した方が一度にできると教えてもらった。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (4) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)