離職 2025年07月14日(月) 70歳を過ぎて、若い時からの仕事を続けてきた人。定年後もずっと働き続けた。若い人と同じ仕事を続けるのは、大変だったと思うが頑張ってきた。最後は、チーム内の若い人とのトラブルで離職した。 数名のチームワークだったので残念の思いがあったが止むをえなかった。 kk
日本標準時 2025年07月13日(日) 東経135度の兵庫県明石市が日本の標準時となっている。英国のグリニッジ標準とは、9時間早い。 今は、速い飛行機だと、9時間余りでイギリスに行くので、朝、9時に乗ったら現地でも、朝、9時に着いたことになる。 時差で長い1日になるようだ。 kk
依存症 講演会 2025年07月12日(土) 国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦氏の講演があった。いろいろな依存症があるが、市販薬のオーバードーピングで悩む中高生、リストカット、自殺と問題は深刻化している。 ただ、止めよ、罰則では解決しない。 孤立をさせず、雑談でも改善の兆しがある。 kk
雀と猫 2025年07月11日(金) 夜、家に雀が開いた窓から入って来た。猫君が追いかけて部屋に入れた。雀は、逃げるのに困って死んだふりをした。私が雀を外に出した。鳥は家には慣れないのでようやく、外に出した。 kk
クーリングシェルター 2025年07月10日(木) 暑さを避けるために、近くの市図書館をよく利用している。午前は人も少なく快適だ。しかし、午後は学校も早く終わるのか、中学生、高校生も多い。学校でもう少し勉強してもらいたいと思う。 kk
取材 2025年07月08日(火) 6日のACTについて、福井新聞とNHKに取材が出ていた。報道機関の影響は大きいのでかなりの人に見てもらえると思う。 ACTは、退院から地域生活移行に大きな役割を果たす。 kk
ACT討論会 2025年07月07日(月) 福井県立大学で、ACTの公開討論があった。365日、24時間、本人、家族をサポートする組織。日本では、問題が起きた時に支援する体制が弱い。ACTは、それをカバーするもの。医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士がチームを作ってサポートする。高い志。 kk
咳 2025年07月06日(日) 咳が出るので、クリニックへ。 X線で、異常なし。張り薬をもらって入浴後、1日1回、貼るように言われた。 飲み薬でないので、安心した。そういえば数年前にも同じ処方を受けた。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の類 kk
過去のつぶやき 2025年10月 (23) 2025年9月 (30) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)