往復はがき 2025年08月10日(日) 知人にお知らせをするのに、往復はがきを使った。表と裏に印刷するのだが、用紙の裏に印刷される。用紙の入れ方も工夫が必要だ。何枚も失敗して郵便局で新しいのと替えてもらった。手数料は12円。 間違うとお金もかかる。 kk
長崎 2025年08月09日(土) 80年前、アメリカの長崎への原爆投下。天候によっては、新潟になっていたかも知れないという。 2度の悲惨な原爆、許されるものではない。核の傘という保守党の論理は紛い物でしかない。日本国民、目覚めよ。 kk
残暑 2025年08月08日(金) 暑、厳しい今年で、霧島市には降雨特別警報が出されるなど、地域によっては、大雨とか、天候もいろいろだ。 残暑とは、暦の上だけども、これから徐々に暑さが和らぐことは間違いない、 kk
ケア 2025年08月07日(木) 入院、施設などでケアを受けている人は多い。ケアされる人とケアする人の関係がいい場合は理想的ですが、無理を言ったり、まま、どちらかが困るということもある。 人間関係なので、その兼ね合いが大切。 kk
103歳の記録 2025年08月05日(火) 80年前に、カムチャツカでアメリカ、ソ連と闘い、捕虜となって厳しい労働に耐えて、5年後に帰国した高橋さん。正に健康と生命力で、生きて来た人。ラジオでの話は、103歳と思えないエネルギーに満ちた声だった。 kk
クモさん 2025年08月04日(月) 家のクモたち、通れないので蜘蛛の巣を取るが、次の日はまた、クモの巣を張っている。 すごい生命力だ。感心する以外ない。 人間だったら、怒るだろうが、本能的に修復する、この力がクモの生命継続を支えている。 kk
運転指導 2025年08月03日(日) 新しく免許を取得した人の 助手席に座って、運転指導をした。 まず、車の動かし方、教習所の 車と車種が違うので、足でサイドブレーキを 踏むことなどを教えた。進むときは、ブレーキ を離して、ゆっくりとアクセルを踏む、ハンドル を余り動かさないことなど。前を見て追突を 避けること。・・・ kk
過去のつぶやき 2025年9月 (16) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)