発声練習 2023年11月14日(火) ジャズ歌手のSさん、毎朝発声練習に時間をかけている。 のどが、一番大切という信念。88歳の今も、現役の歌手。オファーがあればどこででも歌う。これ、信念ですね。 喉でもマラソン、作、絵なんでも同じ。寒さが来た。いつまでも猛暑は続かない。 kk
話し合い 2023年11月13日(月) 昨日、あすわ会の定例会があった。 レジメもあり、準備万端だった。今度の福井市長選の候補者が予定より早く来てくれた。福井市の今後の改についていろいろ説明もあった。参加者もいろいろ希望、期待を述べた。選挙前は、候補者の方も、熱心に話を聞いてくれる。 その後、レジメに沿って進められた。 皆さん、日常の困難について率直に出し合った。 kk
アイススケート 2023年11月12日(日) TVで、カナダの60代、70代の女性たちが、アイススケートに挑戦する姿があった。初心者教室から仲間が増えて地区大会、海外大会にまで参加するという驚異の上達。但し転倒で骨折とかの危険はある。これ、高齢者は、何を生きがいとするかの選択です。知人でテニスを高齢でも続けている人たちもいる。 kk
いちいち 2023年11月11日(土) 1が4つ並ぶ日。いちいち、というとうるさい、と思われる。いちいちのいいことはないだろうか。位置位置が大切です。立ち位置が大事です。 1111は、楽器ではベースの弦に似ているので、ベースの日とか。 kk
舞香さん 2023年11月10日(金) アイヌの知里幸恵さんの19歳の 生涯を演じる一人舞台演者。中原中也や 金子みすずを一人舞台で演じた。 自分で脚本を書き、舞台を作り、演じる。 音楽は、岩崎京子さんが、担当する 音楽もすばらしい。とにかく、41歳の 舞香さんのエネルギーには脱帽だ。 kk
あの世 2023年11月09日(木) 近くの知人が84歳で、あの世へ逝った。女性なので、平均寿命に切れている。それはやむをえないとして、中学校を卒業してから、機業場に、定年まで勤めた織工だった。余り悪気はなく、素直な人生だった。一つ残念と思われるのは、息子さんと2人住まいだったが、町内の集まりなど自分が出て、もう60前後の息子さんは勤務はしているが、町内・近隣とは全く、交流なしだったこと。 kk
ラミネート 2023年11月08日(水) せっかく描いた絵なので、額を買ってと思っていて、ショップでラミネートの宣伝を見て、これも面白いと、コピーとラミネートを依頼した。元の絵は、そのままにした。ラミネートすると張り付いて元にもどらないと言われて。出来栄えは良かったが、サイズが元の絵よりショップの都合でおおきくなった。 絵の下手さが拡大された気がした。 kk
回転寿司 2023年11月07日(火) 高校生の子が、回転寿司に連れて行ってと言うので、久しぶりにA回転寿司に入った。中は改装されていて綺麗で、普通のすし屋さんの感じを取り入れている。注文はカラオケのパネルのような画面でする。待っている時間も何人も待っていたが早かった。 職人さんは何人もいて、作るのも早かった。合理的だが何か、今までのすし屋さんと違っている kk
ほむほむのふむふむ 2023年11月06日(月) 短歌の穂村さんと、山田アナウンサーとのNHKの番組です。最近の短歌は日常生活を描いているものが多いようだ。 穂村さんの選したテーマの短歌を紹介して、その内容を二人の対話で解釈して広げている。 ちなみに、たはらまち さん の短歌展が県立図書館で開催中です。現代の短歌入門になるようです。 kk
文化祭 2023年11月05日(日) 文化の日前後に、各地で文化祭が行われた。 福井市民文化祭はフェニックスプラザであった。入口奥に茶席。入場すると、生け花、絵画、盆栽、書道と多くの人の力作が展示されていた。 昨年と違うのは、会場で誰でも絵を描くことのできるイベントがなかった。そのため、静かな感じで、みなさん、作品を見ていた。 何か、作品を通じて話し合うとか、交流する場があるといいと思った。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (4) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)