夜間中学 2023年12月13日(水) いろいろな事情で、中学の学力がないと思っている人が通う。外国人も通う。いいシステムだと思った。 文科省のポスターも、見かける。それに各市町村の教育委員会に電話するとなっていた。福井市に電話したら、課長が文科省から、ポスターを貼る通知があっただけで福井県には、夜間中学はないとのこと。 それでは、利用しようと思う人も困る。 kk
BFP 2023年12月12日(火) 戦争体験を聞いて平和を考えるNPOの名称。Bridge For Peaceです。この会の代表者は、大学の授業の一環で、フィリピンを訪問して、ルソン島で、日本兵が、現地の男達を連行して、井戸に入れて埋めて虐殺したという怒りの証言を聞いたのが、運動のキッカケだという。 現在40代で、大学生に話を伝えて、活動を継続している。元日本兵の話も収録している。 kk
接戦 2023年12月11日(月) 福井市長選は、2千票余の差だった。 S氏は、落選。首長選は、小選挙区制と同じく、過半数が必要なので、1票差でも勝敗が決まる。スポーツと同じで、実力伯仲でも少し力のある方が勝利する。囲碁、将棋も2人で争うのでそういうことになる。 何が勝敗を決めるのかとなると、それは、ケース・バイ・ケースというしかない。 kk
障害者週間 2023年12月10日(日) 福井県ハートフル文化祭が、9日、10日にベルで開催された。視覚、聴覚、身体で車椅子の人達が多く参加した。知的、精神の人もいた。共生は、当然だが、寝たきり状態で介護されてきた人もいた。自分で自分の身の回りのことを、介助なしにできないということは、大変なことだ。口で、共生と言っても実際は、苦労の連続だ。 kk
命日 2023年12月09日(土) 命日の前後に法事をする習慣がある。故人を忍ぶためだ。近親者が集まって、食事も共にする。これは、近親者の平素の交際を考えてのことにもなる。父母の場合は兄弟姉妹とその子供達が同席する。各家族以前は、いわゆる親の家の結集となる。最近は簡略化されているようだ。 kk
猫ちゃん、朝帰り 2023年12月08日(金) 飼い猫、ブラックちゃん、いつも夜は、外にでているが、朝帰って来る。 かわいがっているkaちゃんの枕元に来る。 Kaちゃんは、本当にブラックが好きで抱いてかわいがる。自分をブラックのママと言っている。猫は、人を見るのか、かわいがる者にしか、抱かれない。何かして欲しい時だけ甘える。 kk
小コレクター運動 2023年12月07日(木) 県美術館で北川民次、アイオー、英きゅうなどの作品展示がなされている。芸術家は一部の人を除いて貧窮だ。副業とかパートで生活する。小コレクターは、少ないお金をみんなで出し合い、その人たちの作品を購入する運動だったようだ。 今も、画家、音楽家も有名人以外は生活に健闘している。 kk
誤解 2023年12月06日(水) ある件について、提案者と聞き手に発信と受信に、大きな違いがあった。 聞き手は、何人もいて、それぞれが違った受け取り方をしたようだ。 好意的に、積極的に受け取った人とその逆の人。提案というのは、難しいものだ。いいことでも、みんなに、納得してもらえる話し方、提案のタイミング、その他、いろいろの要素があるようだ。 kk
チェーン外れ 2023年12月05日(火) 朝、9時前、平和堂の前に駐車して散歩していた。自転車で、何か運ぶ人が急に止まった。チェーンが外れたのだ。 最近、自転車の性能も良くなったのでチェーンが外れることは、めったにない。 悪戦苦闘して直そうとしているので、手伝った。古い自転車で、チェーンがたるんでいた。油をさしてもいない。 それでも、後ろにチェーンを付けて、回してチェーンがおさまった。幸い。 kk
出陣式 2023年12月04日(月) 現代は、武器は持たず、選挙戦は公示日に、出陣式をする。福井市長選挙は2陣営が、出陣式を行なった。昔は、武器で戦った。今は、舌戦、宣伝で勝敗を決める。 S氏の出陣式は、草の根の人達が集まった。 雨が降り、やや寒かったが、清水地区からバスで来た人達もいた。大切なのは、どれだけ、市民の支持を広めるかだ。選挙カーは、宣伝、支持の大切な手段だ。SNS,メールなども大きな役割を果たす、 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (2) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)