憲法記念日 2024年05月03日(金) 日本は、世界に多大な迷惑を2次大戦で行った。憲法はその後の日本の指針である。保守政権で、いろいろ守られないことが多いが、反省しないとまた、ウクライナやガザのような問題が起きる。世界の緊張は核兵器もあって、政治の責任が問われている。 kk
春祭り 2024年05月02日(木) 田植えの時期、豊作を祈って春祭り。 神社がこれから出店などで、賑合う。 伝統的な農村の祭りだが、今は、都会の祭りになった。農地は、きれいに整備されている。福井県では、耕作放置はまだ、少ない。作物、畜産に若い人が携われるように祈りたい。 kk
メーデー 2024年05月01日(水) 「万国の労働者は団結せよ」というメーデー。今やアメリカの大企業はIT,電気自動車、配達・・・」で巨大になっている。そこで働く人たちは、一挙に何万人も失職させられた、将棋の駒の如しである。日本、中国なども同様の状態。 金のないものは、団結以外ない。 kk
暖かく 2024年04月30日(火) 日中は、汗ばむほどの季節となった。 太陽の恵み、田も耕されて、水が張られて早いところは、田植えをしている。連休中に田植えが進むだろう。米の消費が少なくなっているというが、日本の米作りは環境にもいいし、存続してもらいたい。 kk
鳥鳴き 2024年04月29日(月) 朝、晴天で小鳥がさえずっていた。 「沈黙の春」で酸性雨などに警告をしていたのは、無駄ではなかった。 今、花が一面に咲いてすばらしい。 垣根をきれいに刈り込んでいる人もいた。昭和は、戦争で世界に多大な迷惑をかけた。戦争はダメ。 kk
ラーメン 2024年04月28日(日) 余りラーメンは、食べないのだが中央公園で、ラーメン店が、日本のいろいろな所から10以上の出店があって、誘われて出かけた。どれがいいのか写真でえらんで、千葉のラーメンを注文した。大きな豚の切れ身が入っていて、もやしなどの野菜も多く、味は、少し濃かったが、美味であった。 kk
ゴールデンウイーク 2024年04月27日(土) 今日から3連休。天気はまあまあか。 里帰りする人も多い。田舎の方が、空気や自然に恵まれている。ツツジも満開でボタンも美しい。草も伸びる。種まきにも最適だ。国内、海外旅行を楽しむ人も多いらしい。春祭りで、神社に出店も出る。 kk
人によって 2024年04月26日(金) 「幼子が、コップに牛乳を入れて少しこぼした」母は、こぼさないでね。 長女は、ケーちゃん、コップに入れてえらい。 母と 幼い長女でも見方が違う。こんなこと、他にいろいろありますね。娘が帰宅、母「なぜ帰ってきたの。」もう一人の声「お帰り、よく帰ってきたね。」 kk
FAX: 2024年04月25日(木) 朝、FAX:で原稿が届いた。最近はメール添付して送付するのが、普通なので、PCに打ち直さなくてはならない。高齢者は、ワードなど打てない人がいるので、PC講座などで学習してもらわなくてはと思う。認知症の防止にの一助になるのではないか。 kk
そば店 2024年04月24日(水) 3代続く蕎麦屋さんがある。初代が創業し、今は、2代目が主人で、3代目が支えている。理想的な形態だ。商売繁盛でお客さんが、外で待っている。一軒だけで、支店を出さないのがいいようだ。近所でも4代続く魚店もある。世襲の難しい時代に頑張っている。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)