つぶやき

猫ちゃん

2024年06月23日(日)

 家の黒猫ちゃんが、「にゃー」。
餌が欲しいのだ。少し時間が経つと餌が
湿るのか、もう食べない。日本猫という
餌しか食べない。めったに、ニャーと
言わないが、ねだる時はなく。夜は
外で、朝戻って来る。

kk

猫ちゃん_レト

代表質問

2024年06月22日(土)

 県会の代表質問を傍聴した。
各議員の質問に、知事はじめ
部長などが答弁するもの。厳粛な
雰囲気は、引き締まってよい。
最後に、議員のヤジがあって、ざわついた。
 原電の保有済み燃料、観光、子育て、教育、
女性活躍、アリーナ建設、障がい者支援など、
県政全般にわたった。一問一答ではないので、
深まりには欠けた。

kk

代表質問_mochipen

夏至

2024年06月21日(金)

 日出 4:39 日入 19:16 で
朝は早く、夜は遅く日没となる。
日中が14時間37分だ。これまで
日が長くなってきたが、これからは
短くなる。梅雨も近く、毎年のこと
ながら、太陽の恵みは有難い。

kk

夏至_kimitoP

クリの木を切る

2024年06月20日(木)

 大きな栗の木が2本ある。とても
成長して、枝が伸びすぎたので、一本を
切ることにした。これまでは、すべて
伸びほうだいにしていたが、森のように
なって、うっとうしくなってきた。
伐採は、かわいそうだが、バランスを
取るために、やむをえなかった。

kk

クリの木を切る_niomi

検診

2024年06月19日(水)

 年1度の検診。尿、身長体重、血圧
採血、心電図、医師の診断があった。
それぞれ、何とも無い結果を期待して
いるが、採血の結果が気になる。病気が
潜んでいれば、分かるからだ。医師の
検診は、やる気があるのかどうか、いい加減で
これでいいのかと思った。

kk

検診_momo-sen

兄弟姉妹

2024年06月18日(火)

 父母から生まれた者同士、これ人生の
一番の縁ではないか。自分が成長して
結婚して子供を授かる。その子供同士も
また同じ。幼い時、喧嘩したりじゃれたり
して、だんだん大きくなって話し合ったり
相談したりすることもある。親のいる間は、
親を中心に関係をもって、親の介護もする。
親なきあとは、お互いの存在が頼りになる。

kk

兄弟姉妹_朽野要

四方山話

2024年06月17日(月)

 友人と、最近の生活スタイル、
仕事、原電、テスラのマック氏の
ことなどを話し合った。趣味などで
以前からの交流でよく知っている
ので、気軽に意見交換しただけだが、
気の置けない人との話は、楽しい。酒も
若い時、親戚の人の病気を見て止めたとか。
煙草は吸わないで健康に留意しているとか。

kk

四方山話_トモP

ごちゃまぜ

2024年06月16日(日)

 昨日の講演会は、金沢の佛子園から
清水さんに来てもらっての「まちづくり」の
話だった。もともとお寺の住職さんの
お寺を中心とする誰もが集まれる居場所を
作って、宿泊施設ともなり、温泉がでて
温泉施設ともなり、障害のある人、地域の人
学生も巻き込んだ「町づくり」に発展して
行った。能登にも施設があって地震後の
復旧にも取り組んでいる。

kk

ごちゃまぜ_レト

クーリング避難所

2024年06月15日(土)

 昨日からとても暑くて、市図書館を
避難所にしている。PCと本で過ごすので
考え事もできる。県なども推奨している
ようだ。赤ちゃんを連れたお母さんや
お父さんも多い。ベイビーにとっても
過ごしやすく笑いかける子もいる。

kk

クーリング避難所_mochipen

言い訳

2024年06月14日(金)

 普通、誰でも言い訳をしますね。
しかし、ウソはいけませんよ。1年ほど
前に依頼しておいたのに、何にも成果が
見られないのに、どこどこに連絡した、
とかいうのは、困りますね。連絡して
どういうことになったのか、わかりません。
 誰誰はどこにいるのかと聞くとそれは
答えられません。そんなこと許せますか。

kk

言い訳_蒼癒

過去のつぶやき

TOP