子
2024年02月13日(火)
子が無い家族もある。父母が
亡くなると、その人の子孫は残らない。
「孫の話はするな」と、孫に恵まれない
人が、言った。別に、話したから、その人の
運命に関わることではないのだが、嫌な
ことは嫌なのだ。そんなことを気にしない
子のないひともいる。
kk
子が無い家族もある。父母が
亡くなると、その人の子孫は残らない。
「孫の話はするな」と、孫に恵まれない
人が、言った。別に、話したから、その人の
運命に関わることではないのだが、嫌な
ことは嫌なのだ。そんなことを気にしない
子のないひともいる。
kk
「ああそうだ」と、自分の心の中で
本当にそうだと思わないと、何を聞いても、
読んでも、実行できません。例えば
「腹8分目にするといいですよ」と
医師に言われても、それは、その患者が
納得しないと、できません。ある人は
「酒をやめないと、すぐ死にますよ」と
言われて止めました。止めなかった人も
いました。
kk
頼まれて、ある関係の本を3冊借りた。
その本が、受験用の参考になる内容の
ものだったので、2か月も返らず、
図書館から催促を受け、再度催促されて
ようやく、返すことができた。
自分は本がかなりあるので、買うと
どんどん増えるので、図書館で借りて
読んでいる。キチンと返却している
つもりだ。
kk
同上のソフトを入れた。上手く
行かなかったので、助けてもらった。
縦書き、横書き、いろいろな書類制作の
モデルがあって、便利そうだ。特に
冊子をつくる例も入っているので、
冊子づくりを試してみたい、以前から
パーソナル編集長は、いいと言われていたが
ようやく、軌道に乗りそうだ。
kk
昨日、86歳で死去した女性の通夜
があった。コロナ以来、多くの人が参列
した。回り焼香であったが、会場は、
何か、人で、ざわざわ感があった。故人の娘さん
が多く、喪主は一番下の息子さんであった。
このような時にしか、顔を合わせない人
が多かった。冠婚葬祭は、そういう社交の
場ともなる。死去した人の夫さんは入院中
という。
kk
古代ローマのセネカという人が
暇の大事さを甥の若者に語っている。
閑という漢字もある。「仕事に長く
ついていて、老年になると自分のために
使う時間がなくなる」というのだ。セネカは
貴族で、悪名高い皇帝ネロの養育係でも
あった。ネロに、後年、謀反を疑われて
自殺を命じられた。ストア派の哲学者
でもあった。
kk
市へ、ある申請のために顔写真が必要でも
提出したくないと言う人がいる。マイナンバーや
運転免許証にも顔写真が必要だ。銀行などで
「本人確認」のためと、写真入りを求められる
ことがある。嫌だがやむをえず、出す。社会で
生活するためだ。パスポートにも必要。
憲法13条「個人の尊重」もそれが規定されている。
ホームレスの人など一部の人は、顔写真がない。
社会生活では、顔写真が必要だが最小限に
したいものだ。
kk
イランの遊牧民、夏になると
草を求めて移動する。3週間かけて
山、川を何百頭の羊を連れて移動する。
伝統的なとても困難な方法で、最近は
トラックで6時間で移動する方法も
あるという。若者は、都会に出て跡継ぎを
する者は少ない。
kk
ある店で、コーヒーを注文すると
立ててくれる。余り、コロナ以来
そんな所は、少ないのでいい。いわゆる
自動という便利なのがあるので、直ぐに
出すところが多いようだ。 そこでは、
客も一人、二人と来るので、話もできる。
なかなか、客扱いも上手だ。来た人に
合わせる。
kk
今日は立春、晴れ間も見える。
今年は暖たかく、春を感じる。
暦の上のことで、陰暦のことで、
実際は1か月過ぎて春めくのだろう。
積雪もなく、日陰に少し、雪が
見られるくらいだ。札幌では、
雪まつりが始まる。
kk