面接 2025年01月25日(土) 3人の面接官から面接を受けた。その動機、その担当としてするやり方、仕事の時間などを聞かれた。それぞれ、こちらの思っていることを答えた。面接はその業務に適任の人を選ぶためだが、受ける方は、相手がこちらをどう評価しているか分からないので、コメントとか欲しいものだ。 kk
不登校 2025年01月24日(金) 自分なりの人生を生きたい。が、 イジメなど、不登校の原因になっている。 隣近所、地域の人達の様子を見てみると、 お互い反目するようなこともあるようだ。 老若男女が住む地域こそ、豊かでないといけないが、 関係の良い人、余り付き合いたくない人が いて人間関係は簡単でない。まだ社会に 未熟な小中学生にとっては、お互いの関係が とてもむずかしいのかな。 kk
アール・ブリュト展 2025年01月23日(木) 福井県立美術館で開かれている。 福井県内の支援学校などの人が260点以上出品展示している。知的には劣っているが、自分の気持ちを絵画や書道などに表現している。集中して細かい作品も多く見る価値がある。 kk
音楽家 2025年01月22日(水) 能登地震復興のためのコンサート10日分の収益12億円余を寄付したコンプレックス(布袋、吉川)は凄い。 武道館での能登地震復興コンサートイベントを行った。音楽、その観衆の資金は貴重だ。 kk
猫ちゃん 外へ 2025年01月21日(火) 夜ずっと家にいた猫君、朝ニャーニャーとわが部屋に来た。 ついて行くと玄関に向かった。ドアを開けてやると出て行った。いつもはもっと早く外に行くのだが、今日は遅かった。余り泣かない猫君も必要に迫られると声を出す。 kk
あすわ会 話し合い 懇親会 2025年01月20日(月) 昨日、福井市の職員3名と話し合いをした。会員の要望に市が回答する形式で2時間弱の意義ある話し合いで、市の施策もよく理解できた。20名の参加だった。 その後、昼食を兼ねて懇親会で、歌も出て楽しく、いろいろ話し合いができた。 kk
久しぶり 2025年01月19日(日) Y氏と久しぶりに会って話し合った。 彼は昨年から賀状を失敬するとのことで今年は賀状交換なしだった。やはり年齢は隠せないもので、それ相当の顔になっていた。 家庭は円満で、彼の奥さんが孫を保育園に送迎したりとか。息子夫婦と同居して彼らは2人とも勤めている。 kk
おでん 2025年01月18日(土) 福井駅前で、おでんを食べた。 牛筋、コンニャク、タケノコを注文した。 それぞれ美味でよかった。昼食の時間には少し早かったので客は少なかった。 観光客目当てに、色々な店が準備していた。 kk
阪神淡路大震災 30年 2025年01月17日(金) 朝5:46にマグニチュード7.2の地震で、6千人以上の死者が出た。 福井でも「ドーン」と音がして目覚めた。 何が起きたか、家がガタガタ揺れた。 新幹線は、線路から下に落下するのが避けられた。今も被災者は、心の傷がいえない人も多い。 kk
山茶花と椿 2025年01月16日(木) 山茶花は赤く、ずっと咲いていたが椿も咲き出した。椿はこれからきれいになるが、武士は椿がポロリと花を落とすので、首を切られたようで嫌ったようだ。 今は自然と咲く花が少ないので観賞にいい。 kk
過去のつぶやき 2025年9月 (17) 2025年8月 (30) 2025年7月 (31) 2025年6月 (29) 2025年5月 (31) 2025年4月 (30) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)