つぶやき

歌手

2025年04月25日(金)

 いわゆるシンガーソングライターの
尾崎豊氏は、1992年に急死した。泥酔
によるという。24歳の若さだった。
歌は、多く、人気もあった。歌詞では
いろいろ、青春を考えているようだが、
自分の思いを社会的に解決する方策との
すり合わせが、できなかったようだ。

kk

修復

2025年04月24日(木)

 大寺院、中小寺院の修復が
状態に応じてなされている。木造
建築の日本では、修復が欠かせない。
 薬師寺など、大修復が行われて
柱などの取り換えがなされる。瓦屋根
修復もある。伝統を守るためも
あるが、鉄筋コンクリート造に
するところもある。

kk

修復_リリカ

JR割引

2025年04月23日(水)

 4月から、JR割引も精神関係に
適用された。長年の要望だったが
ようやく、100キロ以上には、割引
されることになった。バス、電車は
以前から県内では割引50パーセントで
公共交通機関の利用が促進されている。

kk

JR割引_momo-sen

失敗

2025年04月22日(火)

 失敗は次へのステップと考えたい。
事業、学校、友人、近隣との付き合い
など、まずかったと感じたら、
早めに対策を取りたいと思う。
 反省しないと泥沼にはまる。

kk

失敗_朽野要

雀多い

2025年04月21日(月)

 家の後ろで雀が鳴いて、これまで
より数が増えている。気温が上がった
ためか。カラスは、一羽、いつも
やって来る。残り物を置いてあるからだ。
 鳥さんたちは、一日、食べ物を探して
過ごす。

kk

雀多い_トモP

2025年04月20日(日)

 医学が進んで各種の薬が
出ている。睡眠でも、精神でも
認知症でも処方される。もともと
薬は、自然の草木から作られたが、
今は、ほとんど原料は、好くわからない
科学物質だ。考えて飲まなくては。

kk

薬_レト

開かれた話し合い

2025年04月19日(土)

 対話は、2人ですることを思い
浮かべるが、3人以上で4人、5人
でする話し合いは、いろいろな考えを
引き出す。一人の話をよく聞くという
のが基本だ。オープンダイアログと
いうフィンランドでの試みは、大きな
成果をあげている。

kk

開かれた話し合い_mochipen

体の調整

2025年04月18日(金)

 柔軟体操、ウオーキング、ランニング
など、自分に適度なことをすることは
体の改善に大事なこと。これまでの習慣
で、気を長くしないと効果が表れない。
姿勢を正して歩くのが、第一歩か。

kk

体の調整_kimito

サイフォン

2025年04月17日(木)

 上から下へ水を流すのに
パイプを使う。細い管は、水を
吸い上げて下に流すサイフォンの
原理を利用する。水を上に上げる
ことはできないが、下に流すことは
できる。滝のようなものだ。

kk

サイフォン_リリカ

TV日本1

2025年04月16日(水)

 TVで、高齢者、特技などの
日本1を見た。100歳で、走る、
泳ぐ人。縄跳びを速くする小学生。
鉄棒を回転する60代の人など、
いろいろな特技を持つ人を見て、
笑った。

kk

TV日本1_朽野要

過去のつぶやき

TOP