整理整頓 2023年09月20日(水) 部屋にしても、片付けは難しいです。必要なものを整理して後は捨てる。何回も挑戦しますが、最後まではできない。断捨離とか、無用なものを捨てるのは、有用なものと混合されていて簡単でない。 kk
障がい者美術展 2023年09月19日(火) 春江のハートピアで、障がい者美術展があった。私のホームページの「つぶやき」に挿絵を長く描いてくれたマキャートさんなど5名の作家の展示で、それぞれ個性があり、野沢さんの長いポスターのような作品、四角い煙突のような創作もあった。 kk
久しぶりの大雨 2023年09月18日(月) 雨の少ない日々であったが、今朝、大きな音を立てて雨が降った。雨が恋しくなる今年の猛暑だ。これで、水も十分になったか。 急な大雨は、洪水につながるので少しずつ降ってほしい。 kk
模擬テスト 2023年09月17日(日) 受験での模擬テスト、回数が余りにも多くなると、受験するか迷う。大学入試は特に、熾烈だ。 テストあって授業の講義なし、と言われていたこともある。 受験生のみなさん、ほどほどがいいですよ。 kk
虫の音 2023年09月16日(土) 朝早くから虫さん、声を出し続けている。相手を探しているのだ。 人も声を出すが、引きこもりの人は、「助けて」と言えないらしい。 人を助けた経験がないと、他人に「助けて」と言えないらしい。「助けて」と言う練習をしよう。 kk
中日 2023年09月15日(金) 9月も中日だ。いろいろな中日がある。 大相撲だと、次の日曜日。格闘技はプロになると甘くない。下手をすれば大怪我になる。今朝は、夜の雨が上がって 曇り空。いい活動の日になるか。 kk
アスター 2023年09月14日(木) 遅咲きのアスター、白い花を咲かせて頑張ってます。百日草、朝顔、なでしこ、それぞれ、水やりのたび、もう少しだと思っています。 よそでは、ひまわりが綺麗に咲いている花畑があります。 kk
朝の室内26℃ 2023年09月13日(水) 気持ちいい朝、室内も26℃。やはり25度前後は、一番、体にやさしいです。 秋の残暑、昼はまだ、30度以上ですが、朝夕が涼しくなり、砂漠を思い浮かべます。 モロッコの地震で多数の犠牲者がでて大変です。 kk
秋まつり 2023年09月12日(火) 昨日、220日も無事過ぎたことを祝う秋祭りが各所で行われた。稲作文化の日本は、稲刈りが最大の行事でした。 台風も、これからは少なくなる。 秋を満喫したいです。 kk
女神像 2023年09月11日(月) ある大理石店に、女神像を見に行った。 日本では、観音菩薩像か、等身大から大中小の3体が展示されていた。自分の前庭には小がふさわしいと思って、選んだ。早速、店員さんが私の家の配置場所の確認に来てくれた。土台を整備して置かれるのが楽しみだ。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)