お盆 2023年08月11日(金) 12日と13日が土曜、日曜でその前後の帰省が多いようだ。昨日、福井駅が混んでいて、そう感じた。中国が団体での訪日を許可したとか。これまで中国からの訪問が少なかった。日本からも中国へ行く人が増加するだろう。 kk
個人の尊厳 2023年08月10日(木) これ、とても大事ですが、戦争の時は、人権無視になります。上官の命令で「捕虜を殺せ」と言われて、相手の人権を尊重すると殺せません。 自分が殺されるかもしれない。そんな時その人の「人間としての生き方」が問われます。 kk
長崎の鐘 2023年08月09日(水) 78年、とても悲しく、忘れることができない長崎の核兵器投下、惨事。人間は何のために生きているのか。平和こそ、生きる目的なのだ。核兵器は即時、廃止すべきですね。 kk
立秋 2023年08月08日(火) 暦の上では、秋。朝、どんより曇った空。少しは雨をもたらすか。 室温は、それでも30度近い。太陽の恵みで、生命は存続する。朝5時、水をポリに入れて運ぶ人がいた。水の大切さ。 福島で処理水を海に放出しないことを祈る。環境省は名前だけか。 kk
小雨 2023年08月07日(月) 蝉鳴き、朝の小雨パラパラ。 以前は、夏の夕立があったが、今年は無かった。10数日ぶりの雨だったが、すぐに止んで、地を潤すほどでは無かった。 それでも、パラパラの雨音にほっとした。 kk
広島 2023年08月06日(日) 原爆投下から78年。人間はとんでもないことをするものだ。 油断大敵といって、権力者ほど油断できないものは無い。お世辞とかそんな変なものが、権力者をつけあがらせる。 世界で、現在、どれだけの人達が彼らの被害をうけているか。 kk
冷静 2023年08月05日(土) 猛暑続く、この日々。天候はどうにもならない。冷静に対処するより外はない。砂漠の人達の生活ぶりを考えてみたい。その土地の生き方というのがある。砂漠は昼暑く、夜は冷え込むそうだ。水は貴重。 kk
精神滅却すれば、 2023年08月04日(金) 火もまた、涼し。と言った人がいましたが、熱中症で死んだりする人もいるので普通は無理ですね、いろいろ古来から賢人の教えがありますが自分で取捨選択しなくては、自分の人生になりませんね。 kk
8月の暑い日 2023年08月03日(木) 6日、9日の広島、長崎の原爆投下は79年経過しても忘れることはできません。 96歳の長崎の被爆者の方が、今も語り部をして、「原爆を落としたら、地球は終わり」を繰り返していました。世界のみんなが考えて行動することが大切です。 kk
蛍 2023年08月02日(水) 最近、見たことがない。東郷の一乗滝のところで保存活動をしているらしい。 自然の恵みなのに、農薬などで生存できないとか。人間、生きるのはいいが、多すぎるわけで、適正規模というのを知らないのだろうか。日本は8千万人とかと考えてみたら。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (2) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)