3者の話し合い
2024年12月11日(水)
ある事業所の方と、こちらから2人の
計3人で話し合った。それぞれの考えがあり、
それを出し合って、方針を決める第一歩。
最初から、スムーズに自分の思いが通る
分けではない。時間がかかる。
kk
ある事業所の方と、こちらから2人の
計3人で話し合った。それぞれの考えがあり、
それを出し合って、方針を決める第一歩。
最初から、スムーズに自分の思いが通る
分けではない。時間がかかる。
kk
福井大学でエンストした。バッテリー交換
を、修理店にしてもらった。ある店がダメで、
次の店が来てくれた。タイミング良く早く
やってもらえた。県議会に行った。議員控室に
行くと、N議員がちょうどやって来て話ができた。
何か偶然というものがある。
kk
盲目95歳の人が合唱に取り組んで
いる。施設で定期的に練習している。
合唱は心を合わせて音を出すということで
とてもいい。あちこちで合唱が広まること
を期待している。
kk
何か飲み物をあれこれ入れて、ボトル
から吹き出させる、切り紙でワンちゃんを
作る、箱から紙を投げつける。それで
マジックとは、すべてが不思議なるのを
見た。
kk
姉妹が離れて暮らしていて、会う
ことは少ない。性格も勿論違う、
お互い行動は当然、別々。小さい頃は
余り、分からなかったが、大きくなると
全く、生き方が異なる。仲が良いのは
頼もしい。
kk
昨日、会合があった。1名が日時を忘却、
2名が時間を間違えた。3分の1の人で
ミスがあったわけだ。耳の聞こえの悪い人、
意欲の衰えた人も見られた。
高齢に対処するのは困難だが、なんとか
現状維持を心掛けたいですね。
kk
賀状の宛名が不備で使えず、新しくワードで
作成しようと試した。ところが郵便番号を
入れても、住所がでない。これまで、ワード
でも、住所が出たのだが、全て打ち込まなければ
ならないようだ。
kk
人が亡くなった日が命日ですが、12月は
両親が死去した月で、11月終わりから、両親を
いろいろ思って辛い感じだった。母は胃の手術を
して1年後に再発した。この間、安定した日々も
あったが、余命は、こちらも何か考えさせる
ことが多かった。
kk
訪問看護ステーションを開設する
ために、県に電話して、福井市を訪問
した。介護保険課である。そこで、訪問看護ならば
厚労省の近畿局へ行くように言われた。変だと
思ったが、近畿局へ行った。担当者から、
訪問看護ステーションを作るのは、こちらでも
いいが、看護ステーションで介護訪問も
するのなら福井市介護課に申請した方が一度に
できると教えてもらった。
kk
たくさんあるようで、無かったのが
背広。無いと困るので注文した。上と
下があるが、パンツの方が、痛む。上着は
それほど痛まない。それで、家の中にあるのを
点検してみた。シャツなどが多すぎる。
再利用は無理でも、何か間に合わないかな。
kk