栗拾い 2024年10月11日(金) 10月、家の栗の木の栗拾いの時期となる。昨年は、2本ある栗の木の古くからあった大きな栗の木を切断したので、栗が少ないかと思ったが、かなり多くの栗が落ちた。今年は、新しい方の栗の木なので、なぜか栗が小ぶりだ。 kk
デーケア 2024年10月10日(木) 日中のデーケアは多くの人に利用されている。いろいろな活動も用意されていて、生活向上になる。 幼児から高齢者まで、各種の施設があって、便利でもある。人生、仕事だけでなくて、その人にとって、一番いい居場所が大切だ。 kk
朝 2024年10月09日(水) 日の出が遅くなって、5時40分くらいから明るくなり、日の出と共に起きる人は体が楽になってきました。昔は、日の出で一日が始まり、日の入りでその日が終わるという生活だったようです。ラジオをよく聞きますが、その関係者は夜が仕事で、その他の夜勤の方は大変だと察します。 kk
サギ 2024年10月08日(火) 朝、九頭竜川に3羽のサギが川に脚をつけていた。少し水量が増えていて気持ちが良さそうだった。気温は低くなっていて身が引き締まる。今年は福井はそれほど大雨が降っておらず、平穏な九頭竜川と言える。 kk
東山プール 2024年10月07日(月) 1年ぶりで東山プールへ行った。 晴天で、暑いくらいで、水泳にはいい日だった。室内なので、天候は関係ないが、空の太陽の光がさしてきて気分が良かった。教室も開かれていて、クロールと背泳ぎをコーチの指導で多くの男女が頑張っていた。 kk
レンタル 借りる 2024年10月06日(日) DVD、漫画など、レンタルが盛んだ。 購入すれば高いが借りれば安価だ。 店の駐車場が混んでいる。滞在時間は短いので、回転がいい。本も売っているが、雑誌の種類が豊富だ。 kk
自費出版 2024年10月05日(土) 高知県の人で、次女が統合失調症を発症したのを機会に短歌を始めた人が短歌集を出版した。小松さんで、現在76歳。「飛び立つ」という題名で挿絵は、長男が担当。短歌を作ることはしても、まとめて、本にする人は少ない。家族で懸命に生きる姿がある。 kk
ALS 筋委縮症 2024年10月04日(金) 筋肉の力が徐々になくなっていく病気で、突然、発症する。TVで、当事者が出ていて、地域で生活をしていた。 おそらく、病院で治療を受けている人の方が多いのだろう。知人で2人の方がその病気にかかった人がいる。現在は、瞳だけで、コンピューターで意志を伝えている人がいた。有名人ではホーキング博士がいる。 kk
秋雨前線 2024年10月03日(木) 朝からひさしぶり雨で、秋雨前線の到来で、しばらく雨が続くようだ。急に涼しくなって、これまでの暑さの太陽の恵みを感謝していい。自然の力はすごいので、それに、対処するのが人間の知恵。 kk
相互理解 2024年10月02日(水) 個人情報に関する相互の思い違いがあった。当人は、個人情報を他に知らせたくない。ところが、相手は当人の了解を得ずに、他の人に知らせた。お互い、情報については、よく考えて話合わないと思はぬチグハグが起こる。 kk
過去のつぶやき 2025年4月 (3) 2025年3月 (30) 2025年2月 (26) 2025年1月 (31) 2024年12月 (31) 2024年11月 (30) 2024年10月 (31) 2024年9月 (30) 2024年8月 (30) 2024年7月 (31) 2024年6月 (30) 2024年5月 (30) 2024年4月 (30) 2024年3月 (31) 2024年2月 (29) 2024年1月 (30) 2023年12月 (31) 2023年11月 (29) 2023年10月 (31) 2023年9月 (29) 2023年8月 (31) 2023年7月 (31) 2023年6月 (30) 2023年5月 (31) 2023年4月 (30) 2023年3月 (30) 2023年2月 (28) 2023年1月 (30) 2022年12月 (30) 2022年11月 (30) 2022年10月 (31) 2022年9月 (30) 2022年8月 (15)